神戸ルミナリエ☆
今年は、16(月)までです。
見どころは、2か所あります。
元町から三宮までの一方通行の光のアーチ 回廊 ガレリア
そして、アーチをくぐりぬけた先に 三宮の東遊園地という公園の、
光のクラウンのような壁掛け スパッリエーラ。
光のアーチをくぐるには、時間帯によっては、 何時間待ちもありうり、
ぐるぐる道を迂回します。 1時間ほど前から待っている人もいるようです。
道を迂回するのも、元町界隈は楽しいのですが、
時間がない場合や、
寒いと風邪も心配です。
東遊園地の光の壁掛けだけですと、
三宮駅から歩いて、比較的スムーズに会場に行けます。
ただし、一方通行なのでアーチをくぐることはできません。
毎年、ルミナリエは年末の風物詩で賑わいます。
でも、決して、ロマンティックなだけではありません。
阪神大震災の鎮魂と復興への願い
このことは、いつまでも忘れずに大切にしたいです。
(435)
夜から寒くなってきたので寒かったでしょうね
震災からやがて18年ですね
何時までも忘れないようにルミナリエを続けて欲しいですね
僕は21日にモザイクに行ってみようと思っていますよ
寒くなってきたので風邪を引かないように気をつけてくださいね
dabutobany さん
コメントありがとうございます。
昨日は、時折雨が降って、気温も下がり寒かったです。
ルミナリエ、いつまでも大切に続けて欲しいですね。
モザイクも、観覧車を始め、今年オープンしたウミエで、賑わっていますね。
風邪をひかないようにお気をつけて、神戸を満喫してくださいね♪